さて、明日はロンドンへいってきます。
とりあえず着いたらアンティークマーケットいってーだらだら色んなものを見尽くしてー、 お昼はOririさんとランチするのだ。ぐふ。 渡英ちょっと前からMixiつながり・ブログつながりだったOririさん。 わくわくして、私のわんこ尾っぽはすでに全開でふりふりしております、ふふふ。 月曜は日本のイギリス旅行ガイドブックにも漏れなく載っているNatural History Museum(自然史博物館)へいくのであります。ぐふ。 クラスメイトだったエフィーがここのラボで働いているからね。 チケットを取らないといけないというダーウィン展(国立博物館は基本無料)、 やっぱり人気なのねー。なんたって彼は10ポンド紙幣の裏にお住まいの、英国屈指の偉人でいらっさる笑。 Natural History Museumのラボ見学もしてきます。ありがとう、エフィー☆ ぜんぶ楽しみ、ふっふー♪ というわけで、しーゆーおん ちゅーずでー! ▲
by yn-cardydd
| 2009-03-29 04:57
| わたくしごと
じゃかじゃん。
![]() にくじゃが~。 パソコンが壊れてからちょっと遠のいていた「ほぼ日」をのぞくと、 飯島奈美さんのレシピが。この方の、いつもの定番メニューをすっごく美味しく作る!ていうのがスキだ。 んもー美味しかったぁ~。じゃがいものホクホクな食感、パーフェクト! ぜひこのレシピで作られることをオススメ♪ これは今日のお昼ご飯にもなりました。 そしておやつー。 ![]() お手軽、簡単スコーン☆ ベイキングパウダーの入っているSelf raising flourを使うので、分量の点で間違えない、 つまり失敗しないので、便利、べんり。 でも、バターをささっと練りこまないとうまく膨らまないらしい。さっさと適当に作るとうまく行きます笑。 で、写真みたくかばっと生地が盛り上がって裂け目ができると成功。 スコーンはこのもそもそ感が肝心よね。 日本にあるスコーンはマフィンみたいだったり、アメリカンのかたーいやつだったり。 こんなのスコーンじゃない!と自作していたなぁ。 先日、いつものチャリティショップを夜帰りに通りかかると、 素敵スカート発見!「む!?」と思わずショーウィンドウにかぶりつき笑。 これはすぐ売れるに違いない・・・ というわけで、翌日の朝、バイトに行く前に購入。ふう。 これはNewlookというブランド。まあ、高級ブランドでもないけど、そこそこのお値段、てところでしょうか。 (15ポンドを超えると二の足を踏む学生感覚) いい感じに見える写真を撮れたらまたアップします。 ▲
by yn-cardydd
| 2009-03-27 23:45
| イギリスの日々
先日、レストランに日本人のお客さんが来ましてね。
ロンドンから来た、というのでロンドン在住かと思いきや、 「フジロックで抽選会があって航空券をもらい、それで来たんです」と。 ははぁ。 ウェイトレスのA(イギリス人)に日本語で話しかけようとしたらしいので、 そりゃーないだろう、と思いましたが、実はものすごく旅なれてない人だったのかも。 ロンドンならスタッフの大半が日本人とかありえるけど、地方都市の日本食は たいがい、中国人が多いのじゃないかと思う。そしてもちろん日本語話せない。 「おねがいしマース」と「ハーイ」くらいじゃないですかね、うちも。 で、その日私が唯一日本人スタッフだったもので、 ちょっと、誰かはひう呼んできて!てなったらしい。 お客さんは、こちらには、タトゥー屋さんを見に来た、とか言う・・・ 確かに市内に何件かタトゥー入れるお店はあるが・・。なぜ、ウェールズへ?? 私が興味ないから知らないだけで、実はタトゥーショップが盛んとか!?(そうか?) 前にくるぶしの上あたりにひらがなで「えび」って書いてるインド系の女の子見たことあるけど笑。 好きなんかね、えび笑。不思議なタトゥー入れてるよね。 そして、その方のお友達が作られたという、陶器製の筒状パイプを何故かいただきました笑。 で、たばこ吸わないんで、うちの家のMaにあげました。 割と喜んでたので、めでたし、めでたし。ぬん。 ▲
by yn-cardydd
| 2009-03-27 03:41
| イギリスの日々
先日、ビーズ屋さんに行くため市内に5本ほどあるビクトリア時代からのアーケード街へ。
すごく細い。錦市場(京都のとってもほそーい商店街)といい勝負。 ついでにウィンドウショッピング~とチョロチョロ寄って、 ROSSITERS OF BATHへ。 英語でちょっと格式ばったお店や、老舗なんかは「○○of △△」という感じで Ofの前に店名、後に本店のある地名を入れるのがひとつのスタイルみたいです。 そういえば、18、19世紀が舞台のドラマ・映画でも、身分の高い貴族の人は 「Mr ○○ of △△」という紹介をされてたっけな。 さておき、そこでちょっと変わったデザインのピアスに遭遇。どんぐりのピアス・・・。 ![]() ・・・・なぜか、2日間、そのピアスが欲しいと考え続け、 ついに購入。ま、5ポンド台だったし。 今仕事のアプリケーションを出している会社もどんぐりがロゴだし、 願掛けにもなるかな??笑 ▲
by yn-cardydd
| 2009-03-26 04:14
| イギリスの日々
うーん、花粉症かもしれん。。。
最近、ずーーーーーーーっと鼻がぐずぐずしてて、 風邪だと思ってたけど、この鼻声はずっと治らず。 近頃は、目のあたりがぐっと押されているみたいな感覚で、 頭痛もするし。いつもならパラセタモールでも飲んどきゃすぐ治るのに、 今日また朝起きたら頭痛。あと、のどがひりひり。 どーん。。。 うう、それほどひどいわけでもないけど、何かこう、気抜くとしんどそうな顔をしているらしい。 明日仕事休みだし、朝GP行っとこっかな。 花粉症かどうかくらい、見てもらっておこう。 イギリスは1月からカバノキとか、セイヨウトネリコとか、柳とかいろいろ、木の花粉が 花粉症を引き起こすそうな。で、5月、6月あたりは芝。こっちのがひどいらしいけど。 芝は大丈夫でありますように・・・(過去2年間はセーフ)。 今日はチップス(フライドポテト)が食べたい・・・かって買えろー。 ![]() (National Fish and Chips Weekなるものがあるとかで、そのサイトに載っていた写真を借用) うちの近所のFish Bar(Fish and Chips専門店のこと)、 何かのランキングでUK No.1になったとか・・・・確かに美味しいけど。 でもちっぷす。庶民の味。ふふふ。 ▲
by yn-cardydd
| 2009-03-25 04:14
| イギリスの日々
えーと、何の趣旨でスタッフパーティなのか、
もはや謎なくらい、異常にパーティ前が盛り上がっておりましたが・・・ す、すごかったよ、みんなの着飾りっぷりが。 中国人のBなんか、おかっぱのカツラ被って、大正モダンみたいな世界背負ってました。 ふだん、Gパン、運動部が着そうなジャケット、みたいな服装のこれまた中国人Vが どどど、どちらさま!?みたいな変わりようでびっくりでした・・・フォーマルドレスにばっちりメイク、 「ギャップ」、これね、これなのネ!! わたし、フォーマルでもカジュアルでもいけそう、くらいの服しかそういえば持ってないかも・・・。 そのうち、もうちょっとゴージャス系のドレスも買うべきね。 あと、セミフォーマルの服でももうちょっとゴージャスに見せられるよう、小物も必要だなー。 Yosちゃんたら、大人し目でいくって言ってたくせに、当日BがYosちゃんのきる予定だったワンピに対し 「そりゃちょっとカジュアルすぎなんじゃない?」と言ったもんだからドレスに変更・・・ う、裏切りものぉ~;_; わたし、こんな感じ。 ![]() うん、普通に女の子同士ちょっとごはんたべにいこー!みたいな感じ。 H&Mで買った大きなコサージュ、付けといてよかった。ギリギリでパーティ感が感じられます笑。 ![]() この前作ったアクセサリーともよくあってはいるんだけどネ。。 普段との「ギャップ」というものを作り出すという意図、これの有無が出てしまったぱーちー。 別に勝負でもないのにこの敗北感はなんだ笑。 次(はきっとこのお店のパーティではないが)はもっと頑張るわよー。 ハウスメイトたちも昨日はみんな夜遅く帰ってきて、 まだパーティのかっこそのまんまだった私を褒めてくれたのでチョット癒された・・・うふ。 ▲
by yn-cardydd
| 2009-03-24 04:14
| イギリスの日々
![]() TOPSHPにあったお菓子詰め(TOPSHOPは服のお店ですが、レジの周辺になぜかお菓子売り場がある)。 れっつ はぶ あ くろーさー るっく(Let"s have a closer look)。 ![]() お菓子詰めの中のアメ。イギリス人、金太郎飴つくるのネ・・・。 明日はスタッフパーチーなるものがありましてね。 働いているレストランのスタッフで、系列の別のレストランで食事するっていう。 黒のワンピースにヒール靴でも無難に着ていこう、と思い、 せめてタイツくらい明るい色かなーと、「軽薄な感じのむらさきのタイツ」を探しておりました。 が、イメージ通りってなかなか無いのね。 紫はあるけど、色が濃すぎるのとか、暗めのとか。 違うんだ、もっとポップで明るい、のほほーんとした・・・(どんなんだ) が、先述のTOPSHOPでようやっとその、「軽薄な感じ」の紫がめでたく見つかりました笑。 他店より少しお安めだったので、一緒にぺーるぴんくの編みタイツなど買ってしまいました。 編み・・・編みタイツはどうもずっと抵抗があったのですが、、、、 ま、ペールピンクならセーフかな、と(何が)。 それにしても、スタッフパーティ、あずかり知らぬうちに一部で異常な盛り上がりを見せているようで、 何着ていくかと女の子たちはきゃいきゃい。 それまでパーティーすら半分忘れかけていたワタクシ、 え、どれすあっぷ?何それ、フォーマル??とびっくりしたのですが、Yosちゃんと 「そんな盛り上がってるけど・・・これスタッフパーティだよねぇ笑」。 だって、ホントにスタッフだけ参加する(友達とか呼ぶのではないので、知らない人との出会いもない)もの、 (主に)中国人スタッフの盛り上がりが何だか怖い笑。 ま、ちょぴっとオシャレしておでかけ、くらいでいいんだよね、多分。 と、Yosちゃんと話が落ち着き、我らは「大人しめ」にいきます。なんたって大人だから笑。 さてさて!早く帰って残りのラグビーの試合をみるぞー。 (6Nations、ウェールズVSアイルランドです・・・苦戦ちう・・・。) ▲
by yn-cardydd
| 2009-03-22 03:51
| イギリスの日々
本日、オンラインにてお仕事の応募書面を提出。
ぽち。 何だか、ここ数日は昼間はとても暖かいです。 5時くらいになるとすでに寒くてジャケットが必要なんだけど。 桜まんかーい。 ![]() いいお天気だなぁ・・・。 と、陽気に誘われ、私が取っていたコースで今勉強中の韓国人、わんよんとお茶。 へーい、授業終わってたら今から茶ーしばこうぜー、と。 ちょっとてくてく歩いて、カフェバーのミルギへ。 結構不思議な飲み物があるのね、ココ。ホットチリチョコレートドリンク・・・・甘いのか、辛いのか。 どっちや。 そんなチャレンジはせずに、わたし、ホームメイド・チャイラテ。チャイ大好き。 わんよん、普通のホットチョコレートドリンク。 でも、今度行ったら試してしまうかもしれない・・・。 で、たいへん、久々の我ら、色々話す、話す。 わんよんが一つ年下なのですが、アジア人て若く見えるでしょう。 わんよん:「先日、授業で大英博物館にいき、電車でおしゃべりをしていて、 『もう30代も遠くないし、仕事見つけなきゃー結婚もしなきゃー』と言ったら、 ものすごい顔して驚かれたワーウフフ」 そんで、仕事探しのこと、最近のチューターのこと(でいびっどさんたら、Red Nose Dayにぴったぴたの赤いタイトパンツ履いてきたんですってヨ!見たかった・・・・笑)やら、彼女の卒論のことやら、まあそんな雑談を。 は、そうそう! 昨日は家に帰ると、部屋の前に封筒が2つ。 ![]() かばんさんと、あゆこちゃんからのお手紙が同時にきた!! 君たち、せーの、で出したのかい!笑 で、ほら、家帰ったらまた暇なもんだから、 張り切ってまたお返事を考えているのだった・・・。 ▲
by yn-cardydd
| 2009-03-21 05:33
| イギリスの日々
わたし、コーヒー、飲めないひと。
![]() ぬふん。こーしーは飲めなくても生きていいける・・・。 というわけで、スタバでふらぺちーの・きゃらめるくりーむ。 「私、コーヒー飲めないんだーえへへ」と、 言わんでもいいことをお店の人に言う笑。 いつも紅茶ばっかり飲んでいたので・・・。 しかし、冷たい飲み物はまだ早すぎたかも。ひえびえ。 イギリスの母の日は、今週末。 母の日の贈り物に!といろんなお店でギフトコーナーが出来ていて、 Howell's(デパートみたいなの)に行くと、ウェッジウッドの、大変理想的なカップアンドソーサーが。 円形のギフトボックスに入って、約37.5ポンド。。。。た、高い。 だって、ティーカップとソーサーのセット1組ですよ? でもそのうち欲しい・・・。 この形が、一目ぼれした、博物館展示にあるカップと似ていてね・・ ![]() こういうタイプ(写真はウェッジウッドのオンラインショップ(UK)より)。 内側と、ソーサーの絵や色が可愛かった~。 あと、何となくそのままウィンドウショッピングをしていたら、ウィリアム・モリスの柄の傘が。 す、すてきだー。そういえば、高校生の時修学旅行で泊まった東京のホテル、壁紙がウィリアム・モリスだったな・・・。(それがウィリアム・モリスのデザインとの最初の出会いだったのです)。 これも26ポンドかーいいお値段ね。。 さて、今日の足元。 ![]() このスカートもチャリティショップで3ポンド。ぐふ。 超ロングスカートなので、155とか156とか(←わりと数値がころころ変わっていたので、今どうだろう・・・)の身長だとかなり足元まである。 歩くとふわふわ揺れるのが可愛い。 さ、ドーナツ買ってかえろっと。 ▲
by yn-cardydd
| 2009-03-20 05:38
| イギリスの日々
今日はお昼すぎ、気温がすごく高かった。
ニットの上着いらないかも、、というくらい。 しかし、ヨーロピアン、少ない夏への渇望がそうさせるのか、 ちょっと暖かいとすでに夏モード。半そでTシャツ。ワゴン車のソフトクリーム屋さん大繁盛。 日本語を教えているRも「夏が来つつあるって感じだね!」って、 な、夏~!?春だろ、春!!まず先に!笑 でもこのぐらいでカウントしないと、夏っぽい気候の日は本当にすくない。 あ、そういえば、さっき桜をみました。春ねぇ。 それにしても、日本でみるより早いな。ちょっと花が大きめの・・彼岸桜っぽい。 季節的にもちょうどそんなもんだな。 そういえば、高校の彼岸桜は卒業式のころ満開に近く、 高校入試の合格発表頃に散るというなんとも素敵なタイミングだったことを思い出します。。ふっふっふ。 さて、昨日はなにやら郵便物が。 ![]() RSC・・・・ ロイヤル・シェイクスピア・カンパニー!! わーいわーい、チケット!早いな~。 ![]() As you like it、お気に召すまま。 そういえば、私、日本では自分と同じ誕生日の人にあったことなかったのに、 こっちへ来て、一年目のコースメイトたち6人の中に、私とあと2人が同じ誕生日でした。 しかも、そのうちの1人、生まれ年いっしょ。 バイト先でもまた1人同じ誕生日の人に会ったし。 仲良くしてもらっているジャズのおじいちゃんは一日違い。 ウェールズに縁を感じます。 仕事が終ったあとは、すぐさまチューターのところへ。 オンラインアプリケーションフォームで紹介状をもらうため。 まあ、簡素なもので、名前、住所、職業とか打ち込むだけ。 ブレア元首相似のでいびっどさんは、お忙しかったので、ほんのちょっとだけお話して帰ってきたけど、 「なーに、リラックスした顔になったじゃない!」って言われた。 卒論終るまでどんな切羽詰まった顔してたのかしら、私・・・笑。 さて、今日は9時なんて時間までネットに引きずられて学校に居残らず、 そろそろお家に帰ろうと思います。 だってThe DuchessのDVD見るんだもーん。 (もちろん映画館でも見ている・・・) ![]() ▲
by yn-cardydd
| 2009-03-19 03:46
| イギリスの日々
|
カテゴリ
全体 自己紹介 うちのフラット イギリスの日々 文化部活動 てれびっ子生活@イギリス ジャズが好き! わたしの本棚 おべんきょ わたくしごと アンティーク 旅・回顧録 歌うたい てくてくお出かけ 魅惑のウェールズ語アワー moments of a day 英語の迷宮 ウェールズの父と母に送るメール ウェールズの父と母からのお返事 未分類 以前の記事
2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 お気に入りブログ
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||